このページにはプロモーションが含まれています。

保育園は服装のルールが厳しい!軽くて動きやすいものにしよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
保育園に何着ていく?

もうすぐ保育園に入園!

でも保育園って服装自由なんだよな…

何を着ていったらいいんだろう?何でもいいのかな?

公園や散歩する園児をみかけて、なんとなくのイメージはあるものの、いざ自分が通わせるとなると…悩みますよね。

制服代にお金がかからない分、自分で用意しないといけないので、自由なのは良いのですが最初はどうしようかな?と迷うと思います。

服装の基準は園によってかなり変わりますが、最初の案内のときに教えてくれるはずです。

・そのときのNGだった服装

・注意を受けてはいないが、気をつけていたこと

についてお話していきますね。

ネットでまとめて買うのにおすすめ!

豊富なサイズ、カラーバリエーションで新生児〜中学生の洋服が充実
目次

保育園に着ていく服装は親も子も楽なものにしよう

とにかく私は面倒くさがりです。

子供はすぐ汗かくし公園で遊んだら汚れるしで、洗濯枚数が多くなりがちです。

すぐ乾いてほしいので、乾きづらいものや手の込んだ可愛すぎるものは着せていませんでした。

フリルのついた可愛い服や、ボタンで留めるシャツなども自分で買うことはなかったです。

お下がりで貰ってもったいないからたまに着せる…みたいなことはしていましたが。

公園で見かけるフリフリの可愛い服を着た子供をみると「可愛い…いいなぁ」と羨ましかったのですが、面倒くささが勝ってしまいました。

私も楽だし「子供もよく伸びる服のほうが動きやすいよね!」と信じていたんです(笑)

ですがそれが良かったのだと思います。

保育園に適した服装だったらしく、入園当初そんなに慌てることはありませんでした。

子供は体温が高い&まだ自分でできないことが多い

保育園での服装が厳しいのは、体温調節のためや自分で着脱しやすくするため、命を守るためにそうなっています。

私達大人は暑いと思えば脱ぎますが、子供って案外我慢しちゃってたりしますよね。

あとは保育士はみんな忙しいので、一人のために着替えの時間をとられてしまうと、他の子をみられなくなってしまいます。

ある程度は自分で着脱ができるような服だと、朝の準備でもイライラしなくてすみますね。

NGだった服装

実際「これはNGです」と言われた服装をご紹介します。

フード付き

こちらは知っている方が多いと思います。

フードがあると遊具などで遊んでいるときに首をしめてしまう恐れがあります。

でもそれだけではないですよ!

フード付きは洗濯後、乾きにくいです…!!なのでフードはいらないと思います!

ボタン付き

着脱に時間がかかったり、自分ではできないことが多いからですね。

ボタンの練習をさせたかったら、休みの日限定の服にするか、パジャマで取り入れるといいと思います。

保育園に行く日はあくまでスピード重視でいきましょう~!

装飾付き

スパンコールがついた色が変わるデザイン…ってわかりますか?

とっても可愛いですよね!子供は色を変えることに夢中になっていました。

家にいるときや休みの日に着せてあげるととても喜びますよ!


こちらのTシャツは途中で「NGですよ〜」と案内がされました。

理由は小さなスパンコールが床に落ちて、赤ちゃんが誤飲してしまう恐れがあるためです。

とても可愛いし、私の子供も欲しい!と言ってました。

保育園は0歳児から通う方もいますので、万が一を防ぐためにも仕方ないですね。

NGではなかったけど、着せなかったもの

完全に私の独断と偏見で着せていなかったものです。

ヒートテックや裏起毛

こういった「あったか素材」系は、あえて子供に着せていませんでした。

子供はそもそも体温が高いし、保育園の室内はかなり温かいです。

大人が「寒い〜」と思っていても子供は「全然寒くないよ!」という場合が結構あります。

それから、子供は体温調節する機能がまだ未熟らしく、基礎代謝を狂わせる可能性もあるとのことなので、わざわざ着せることもないと思います。

一時期ヒートテックを着用していた私ですが、あるときから痒みが治まらなくなり、着られなくなりました。

この経験からも私よりも肌が弱い子供に着せることはなかったですね。

タンクトップ

どんなに子供が暑がりで、真夏だったとしても肩を出す服は絶対に避けていました。

休みの日に少しだけ着せることはありましたが。

冷房で寒くなることもあるので、そのときに肩が出ていると変に冷えてしまうと思うのです。

スカート

園では下にレギンスを履いていればOKでしたが、個人的には履かせることはなかったです。

自転車の後ろに乗せるときにちょっと邪魔だな…と思ったのと、保育園では床に座ることが多いので、いくらレギンスを履いていても中が見えてしまうことに抵抗がありました。

小学生になった今でも、スカートに関してはかなり気を遣っています。

ポケット付き

こちらは友達の話ですが、ポケットに砂や落ち葉、虫などを入れてきてしまうそうです。

気づかずそのまま洗濯機に入れてしまう…なんてこともあるみたいで…!

考えるだけでゾッとします(笑)

でも保育園から帰るときに常に確かめるようにすれば問題はなさそうですね。

季節に合った動きやすい服装にしよう

当たり前の話になってしまいますが、やはり季節に合った動きやすい服装に尽きますね。

可愛い我が子に可愛い服を着せたい…!!という気持ちはすごくわかります!

私の場合、面倒くささが勝ってしまうだけなんですが…。

装飾などがNGなら、色で可愛くするのもいいと思いますよ!

子供が小さいうちは目立つ色を着せて、見つけやすいようにするという親御さんもいるようです。

これは盲点でした…!

あとは働く親にとって休みの日はとっても貴重なので、通販で足りない服などを買っておくのも楽をするための手段ですよね。

靴下や下着は何枚あってもいいですからね…。(何回お店に買いに行ったことか…)


なんとなく検索した知らない店の通販だと、質はどうなのか気になりますが、見知ったお店の通販なら安心して購入できますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。ゆうと申します。家族構成は子供1人、夫、猫です。HSPで社交不安障害を持っています。その経験を活かして育児について発信していきます。ぜひ当ブログをご活用ください。

目次