このページにはプロモーションが含まれています。

保育園でママ友作りがめんどくさい!実際私は一人もいませんでした!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ママ友ってめんどくさいよね

保育園に通う予定だけど、仕事家事育児してさらにママ友作りまでがんばらないといけないの…?

保育園に通っているけどママ友が一人もいない…。めんどくさいから作りたくないけど、子供に影響あるのかな…?

そんな不安や悩みを抱えていませんか?

私は保育園に通っていた過去があり、その間ママ友は一人もできませんでした

そもそもママ友を作ろうと思ってはいなかったので、挨拶や軽い会話程度のみでした。

その反面、周りは仲良さげに話していたし、休日に一緒に遊ぶほど仲良しだったみたいです。

しかし子供に影響があったかと言われると、全くありませんでした。

・保育園のママ友がめんどうならいなくてもいい

・私はママ友がいなくても困らなかった

・情報がほしいならネットか先生に質問で解決できる

・仲間が欲しかったり情報がほしいなら少しくらい話せる人がいるといいかも

以上の4つのポイントに沿ってお話していきます。

目次

保育園のママ友がめんどくさいなら、いなくてもいい

私は保育園に入る前に、プレ幼稚園に通っていました。

ですが入園直前に幼稚園はやめて保育園に入ることにしたのです。

\プレ幼稚園が合わなかった話/

\幼稚園を直前に辞退した話/

正直ママ友はめんどくさいと思いました。

子供ありきの関係で友達になるなんて、あり得ないだろうと思っていたから。

ママ自身がどういう人間かわからないと何か答えるにしても気を遣うし、ただでさえ仕事で疲れているのに変な誤解が生まれるとめんどうですよね。

なので最初から「ママ友づくりを頑張ろう!」なんて思ってはいなかったです。

もし自然な流れでできたらそれはそれでいいな~とは思っていましたが。

私はママ友がいなくても困らなかった

保育園に通っていた当時を思い返しても、ママ友がいなくても全く困っていなかったんですよね。

確かに最初から「ママ友は無理してつくらなくていいかな〜」というテンションでしたが、いたほうが良かったなと思ったことは1回もありませんでした。

理由を考えてみたのですが、大掛かりな行事がほとんどなかったからかもしれません。

係の仕事は皆無と言ってもいいくらいでした。あるとしても保護者の集まりは年1くらいです。

保育園は0歳から通ってる人がたくさんいたのですが、私は3歳から入ったので新参者だったんです。

そうなるとなにも知らない新参者より、0歳から通ってる人のほうが改善点や要望などを挙げやすかったのでしょう。

かと言って園に文句を言うほど問題があるわけでもないし、私はただただ周りの方に感謝していただけです。(心のなかで)

情報がほしいならネットか先生に質問で解決できる

ママ友作りの目的は「情報共有」ですよね。

園で使う物の相談や先生の噂、良い病院や面白い施設のこと…主に子供に関わるなにかだと思いますが、それらは私にとって一切魅力的な話ではありませんでした。

園で使う物の悩みは先生に聞きます。

病院や施設などは自分で調べるので、聞かなくても困りません。

先生の噂は本当かわからないし、噂ではなく自分で確かめたいと思っています。

基本はこのスタンスでしたが、たまに「運動会の集合場所ってここでいいんですよね?」と話しかけたりしていました。

挨拶はしていましたし、迎えの時間が重なったときに軽い会話はしていたので、このくらいの会話はみなさんしているのではないでしょうか。

でもこの程度で良いのではないでしょうか

家庭の事情や子どもの発達のことはママ友に軽くするものではないでしょうし、こういった悩みはネットや本のほうが周りに流されないで済むし、自分軸を保てると思います。

目の前にいる人の言葉って、すごく強いので流されてしまいがちではないですか?

ネットや本で見たくない意見などがあった場合、もうそれ以上見なければいいのです。

しかし目の前にいる人の言葉を、途中で遮るわけにはいきません。

ママ友は、無理して付き合わなければいけないほどの関係ではないと思います。

仲間が欲しかったり情報がほしいなら少しくらい話せる人がいるといいかも

中には「深い関係でいられる友達がほしい」「そうは言ってもやっぱり情報はほしい」と思っている人もいると思います。

保育園で共通しているのは、みんな仕事をしていることです。

仕事をしているとそれだけで、家事育児の苦労を「お互い大変だよね」と戦友のように分かち合える気がします。

正社員だったりパートだったり経営者だったり…立場は違うと思いますが、送迎時間が重なると大体同じような立場だったりしませんか?

そうなれば自然と話が合う可能性が高まると思います。

ちょっとした短い時間で「〇〇くんって何月生まれなんですか??」など話しかけると段々打ち解けてくるのではないでしょうか。

ちなみに私が実際話しかけた内容です(笑)

私の場合周りはすでに仲良しのママ友がいたり、そもそもママ友をあまり作ろうとしない人だったりという雰囲気だったので、それ以上仲良くなることはありませんでした。

もしかしたらもっと話しかけていたらママ友になっていたかも…?と思っています。

【まとめ】保育園のママ友がめんどくさいならいなくてOK!困ったら先生に聞く!

・保育園のママ友がめんどうならいなくてもいい

・私はママ友がいなくても困らなかった

・情報がほしいならネットか先生に質問で解決できる

・仲間が欲しかったり情報がほしいなら少しくらい話せる人がいるといいかも

それぞれのポイントに沿ってお話してきました。

マナーとして挨拶だけはきちんとして、もし話しかけられたら普通に返したりしておけば、悪く思われることはないです。

ちらっと何か聞きたいことがあれば、他のママに聞いても快く答えてくれると思いますよ。

なので意気込んで「ママ友を作らねば!!」と無理しなくても、普段通りのあなたで大丈夫です。

それに子供に影響なんて全くないのです。

私以外と仲良くしているママ同士の子供と、うちの子供が仲良く遊んでいるなんてことはしょっちゅうでした。

せっかく毎日がんばって働いているのですから、妙なところでがんばり過ぎないでくださいね。

ママと子供が笑顔でいられますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。ゆうと申します。家族構成は子供1人、夫、猫です。HSPで社交不安障害を持っています。その経験を活かして育児について発信していきます。ぜひ当ブログをご活用ください。

目次